中工精機株式会社231人のアクセス

- 先輩ボイス
- 企業情報
- 高卒求人
- アルバイト
先輩からこれから就職する皆さんへ
入社2年目 (機械加工G)
仕事の醍醐味としては「五感をフルに使うこと」「自分のこだわりを生かせること」「設計から溶接 加工 組立と一貫して製品に携われる
こと」です。大量生産のものでなく毎日が1品1品との勝負で、出来上がった製品が大きなトレーラーで出荷されていく様を見ると「皆で造った製品が他の現場で、会社で活躍するんだなぁ」と思うと嬉しくなります。
昼休みはウォーキングしたり、みんなで楽器を演奏して楽しんだり厳しい中にも親しみ頼りになる先輩に囲まれ働けます。
仕事の醍醐味としては「五感をフルに使うこと」「自分のこだわりを生かせること」「設計から溶接 加工 組立と一貫して製品に携われる
こと」です。大量生産のものでなく毎日が1品1品との勝負で、出来上がった製品が大きなトレーラーで出荷されていく様を見ると「皆で造った製品が他の現場で、会社で活躍するんだなぁ」と思うと嬉しくなります。
昼休みはウォーキングしたり、みんなで楽器を演奏して楽しんだり厳しい中にも親しみ頼りになる先輩に囲まれ働けます。
先輩のやりがい
林 幸輝(入社1年)
仕事としては1ミリもズレてはいけないので日々緊張との戦いです。先輩方は休み時間には良く話しかけてくれるので、設計の緊張もほぐれます。将来的には営業の方にまわりたいと思っているので、もっと勉強してより良い製品をお客様に届けれる営業マンになりたいと思います。
仕事としては1ミリもズレてはいけないので日々緊張との戦いです。先輩方は休み時間には良く話しかけてくれるので、設計の緊張もほぐれます。将来的には営業の方にまわりたいと思っているので、もっと勉強してより良い製品をお客様に届けれる営業マンになりたいと思います。

先輩の1日
今日は入社2年以内の方対象の、新入社員安全衛生講習会へいきました。
安全第一で仕事を進めるためのノウハウをしっかり学んできました。
会社では現場作業だけでなく、個人のスキルアップのために外部へ出向き講習会、研修会へ積極的に参加しています。
安全第一で仕事を進めるためのノウハウをしっかり学んできました。
会社では現場作業だけでなく、個人のスキルアップのために外部へ出向き講習会、研修会へ積極的に参加しています。

休憩とお昼休み
会社構内には木漏れ日ガーデンと恵那山を眺めることができる丘があります。
ガーデンには色鮮やかな花々が咲き、丘周辺は散歩コースもあります。
休憩時間にゆっくりリラックスもできます。
ガーデンには色鮮やかな花々が咲き、丘周辺は散歩コースもあります。
休憩時間にゆっくりリラックスもできます。

お休みの日のある日
お休みの日のある土曜日
会社では、家族交流BBQを開催します。
社員さんのご家族、恋人、友達も一緒に会社のガーデンでワイワイにぎやかにBBQを楽しみます。
中工精機にはどんな人が働いていて、社長さんはどんな人なのか、
会社は何を造っているのか、どんな工場なのか、
わかってもらうことはとっても大切なことだと思っているからです。
働きやすい職場であるために理解をしてもらうことってとっても大事なことだと思います。
会社では、家族交流BBQを開催します。
社員さんのご家族、恋人、友達も一緒に会社のガーデンでワイワイにぎやかにBBQを楽しみます。
中工精機にはどんな人が働いていて、社長さんはどんな人なのか、
会社は何を造っているのか、どんな工場なのか、
わかってもらうことはとっても大切なことだと思っているからです。
働きやすい職場であるために理解をしてもらうことってとっても大事なことだと思います。

先輩の1日の仕事
経営者から高校生の皆さんへ
高校生のみなさんへ
何かコツコツと地味だけれど、粘り強く取り組むこと好きですか?
中工精機という会社は写真のように機械を造る会社です。大きな機械です。
みんなで協力しあって1個の大きな機械を造ります。興味を持つことがまず初めの一歩です。
機械造りに興味のある方、ぜひ見学に来てください。
採用担当者より
私は走ることが大好きです。50歳超えてしまいましたが、フルマラソン完走してます。
努力は裏切らない!という言葉が好きです。
会社も日々目標に向かって走ってます。

社名 | 中工精機株式会社 |
---|---|
住所 | 岐阜県瑞浪市日吉町5177-7 |
電話番号 | 0572-69-1025 |
交通手段 | 車 |
定休日 | 当社カレンダー |
ホームページ | http://www.chukoh-seiki.com/ |
当ホームページは情報提供のみであり、お問い合わせは企業に直接お願いいたします。