有限会社あきんど116人のアクセス

- 先輩ボイス
- 企業情報
- 高卒求人
- アルバイト
先輩からこれから就職する皆さんへ
<入社を決めるまで>
出身校は、恵那南高校の情報科だったのですが調理師の専門学校に進学し、一旦就職しました。
でも、もともと地元で働きたいと思っていたので、親の助言やハローワークの求人票を確認してこの「あきん亭」で働くことを決めました。
Q: 2年間最初に働いたときどんなところが大変でした?
A: ラーメン店で働いたことがなかったので何をしたらいいのかわからなかったです
とりあえず見よう見まねでやっていました。
麺を作ったりお土産を作ったりと言うのは先輩に教えてもらいました。
出身校は、恵那南高校の情報科だったのですが調理師の専門学校に進学し、一旦就職しました。
でも、もともと地元で働きたいと思っていたので、親の助言やハローワークの求人票を確認してこの「あきん亭」で働くことを決めました。
Q: 2年間最初に働いたときどんなところが大変でした?
A: ラーメン店で働いたことがなかったので何をしたらいいのかわからなかったです
とりあえず見よう見まねでやっていました。
麺を作ったりお土産を作ったりと言うのは先輩に教えてもらいました。
<関東への自分探し1年半>
実は、この会社を2年経ったころ、一度退職しました。今まで飲食業界ばかりで働きて来たのでいろんなことをしてみようかなと思いたち、関東で自分の好きなことをしながらアルバイトしてその辺をぶらぶらしました。やりたいことも大方終わったので結構満足し、再入社して2年弱位になります。
Q: 現在で通算して4年目ということですが、戻ってこられた時は、
スムーズに戻れましたか?
A: もともと退職するときに「好きな時に戻ってきていいよ」と言われていたので、
電話したら、「早く戻って来て」というようなことを言われまして・・・。
Q: そのように言われたときどうでしたか?
A: うれしかったですね。
再入社した時は、戻ってきたな、という感じでしたね(^^)/
実は、この会社を2年経ったころ、一度退職しました。今まで飲食業界ばかりで働きて来たのでいろんなことをしてみようかなと思いたち、関東で自分の好きなことをしながらアルバイトしてその辺をぶらぶらしました。やりたいことも大方終わったので結構満足し、再入社して2年弱位になります。
Q: 現在で通算して4年目ということですが、戻ってこられた時は、
スムーズに戻れましたか?
A: もともと退職するときに「好きな時に戻ってきていいよ」と言われていたので、
電話したら、「早く戻って来て」というようなことを言われまして・・・。
Q: そのように言われたときどうでしたか?
A: うれしかったですね。
再入社した時は、戻ってきたな、という感じでしたね(^^)/
先輩のやりがい
<入社したら・・・>
まずは、挨拶など基本的なところから覚えます。一緒に働くスタッフもご来店いただくお客様も昨日と同じ日はありません。自然な声かけが出来るようになり、店の準備から一日の仕事の流れを覚えて行きます。
<いずれは・・・>
らーめんの製造・チャーシュー等の製造・商品開発、仕入れ発注業務、原価計算等、経営に必要な事を覚えることができます。
まずは、挨拶など基本的なところから覚えます。一緒に働くスタッフもご来店いただくお客様も昨日と同じ日はありません。自然な声かけが出来るようになり、店の準備から一日の仕事の流れを覚えて行きます。
<いずれは・・・>
らーめんの製造・チャーシュー等の製造・商品開発、仕入れ発注業務、原価計算等、経営に必要な事を覚えることができます。

Q入社して専門的だ、と思ったところはどんなところですか?
A盛り付けや、チャーシューを切るところは比較的すぐにできるようになりましたが麺をゆでるところや、チャーシューの火の通し方は難しいと感じます。
また、このお店の特徴ですが、お客様の様子や、店全体の流れを見ながら作業をしたり、考えながら作業をしたりするところは、他のお店とは違うところがありますね。
<大変だな、と思うところ>
Q立ちっぱなしですが、疲れませんか?
A学生の時のアルバイトで慣れているのですが、やはり最初は大変でしたね。でも、慣れますよ!(^^)!
A盛り付けや、チャーシューを切るところは比較的すぐにできるようになりましたが麺をゆでるところや、チャーシューの火の通し方は難しいと感じます。
また、このお店の特徴ですが、お客様の様子や、店全体の流れを見ながら作業をしたり、考えながら作業をしたりするところは、他のお店とは違うところがありますね。
<大変だな、と思うところ>
Q立ちっぱなしですが、疲れませんか?
A学生の時のアルバイトで慣れているのですが、やはり最初は大変でしたね。でも、慣れますよ!(^^)!

先輩の1日
朝は、9時前に出勤して早番だと17時半に終わります。
遅番は、ラストの22時までですが、他のラーメン店のように深夜までということはありません。
遅番は、ラストの22時までですが、他のラーメン店のように深夜までということはありません。
休憩とお昼休み
お昼は、交代で13時から30分づつ1人づつ取り、もう30分を休憩室で夕方位にダラダラ~と(笑)とります。エアコンのきいた休憩室で、気楽に音楽を聴いたり、WiFi装備の部屋でスマホを操作したりしています。
<休日>
基本的には、週2回ですね。月曜日が祝日で営業日ですと、出勤になりますが、他の週で休みが多くなったりします。
<休日>
基本的には、週2回ですね。月曜日が祝日で営業日ですと、出勤になりますが、他の週で休みが多くなったりします。

経営者から高校生の皆さんへ
社長の僕は高卒です。昭和61年創業からこれまでに大学を出ておけば良かったと後悔したことが一度もありません。本人にやる気さえあれば必ず大卒の方と対等いやそれ以上の人生の成功者になれると思います。一番大切なのは素直な心(人間性)だと思います。何が自分に合っているかわからない方。ずば抜けた特技がない方。学生時代中に完全燃焼が出来ていない方。人生を好転させたい方。手に職を身につけたい方。当社で中心人物を目指すのもよし、いつか自分の店を持つのを目標にするのもよし。是非お待ちしています。
企業の紹介
皆さんご存知の瑞浪市稲津町の「あきん亭」の他、今年H30年4月4日には、「きなぁた瑞浪」敷地内に「麺や一歩一歩」をオープンしました。新しいお店で「オンリーワン」の味をお客様に提供しています。
採用担当者より
<こんな方を求めています>
直に人に喜ばれる仕事がしたい方。ラーメンだけでなく食品全般に興味のある方。何か自分の考えた商品を世の中に出してみたいなど好奇心のある方。当社は一人一人のひとつの提案アイデアに手当てを出し大切にしています。適度な残業も有りますが、もちろんサービス残業はありませんのでガッツリ稼げます。




社名 | 有限会社あきんど |
---|---|
住所 | 瑞浪市稲津町小里1267-1 |
電話番号 | 0572-68-8123 |
交通手段 | 車が望ましい |
定休日 | あきん亭(基本的には月曜日、祝日は営業) |
ホームページ | http://akintei.com/ |
当ホームページは情報提供のみであり、お問い合わせは企業に直接お願いいたします。
高卒求人の募集
求人番号 | 2103-102925-7 |
---|---|
職種 | ラーメンの調理・商品開発 接客 |
就業場所 | あきん亭瑞浪本店 麺や一歩一歩(きなぁた瑞浪別棟) あきん亭恵那店 |
寮又はアパート | 寮は準備していません。ほとんど自宅から通勤されます。 |
給与 | 月給:180,000円(税金、社会保険料を差し引いた手取り額が150,951円となります。) 賞与:1年目はありませんが、2年目から合計2か月分、年2回となります。 昇給:年1回 5000円 ※駐車場は無料です。 |
勤務時間 | ①9:00~17:45 ②12:00~20:45 のシフト制 休憩は45分あります。 |
交通費 | 上限10000円まで |
待遇・福利厚生 | 雇用保険 労災 健康保険 厚生年金保険 |
仕事内容 | ★あきんどの最初の仕事 1年目は、基本的なところから学んでいきます。 【接客】挨拶は、接客の基本ですから、声の出し方からタイミングまで練習したり、注文を受けたり、ラーメンをお出しする事も学びます。 【調理】衛生管理、包丁の扱い、食材管理、開店時間までの下準備、ラーメンの企画提案等もできます。 ★「あきんど」の商品開発 スープの味を塩分控えめでもコクたっぷりの絶妙な味に仕上げたり、麺も材料の配合や硬さにこだわったり、トッピングも彩りを考えるなど日々研究をしています。ですから、皆さんが高校で食物に関する知識を学んだなら、それを活かすことができます。そうでない方も、ラーメンに興味を持っていて、作ってみたい!という生徒さんなら当社で働けます。一緒に「オンリーワン」を目指しましょう! |
高卒求人についてのお問い合わせ
部署 | 店長 |
---|---|
担当者名 | 伊藤 |
電話番号 | 0572‐68‐8123 |