株式会社ブルーボックス70人のアクセス
- 先輩ボイス
- 企業情報
- 高卒求人
- アルバイト
先輩のやりがい
営業=大変というイメージがどうしてもあるかもしれませんが、私は営業=やりがい、だと考えています。
確かに大変なこともありますが、それを経験してこその自己成長もあると思います。
ブルーボックスのルームアドバイザーは目標を持って毎日働きます。
この目標を何度達成していくかで喜びとやりがいと自己成長へつながっていきます。
お客様に喜んでもらってこその目標達成です。その喜びを一緒に味わえる仲間が欲しいです。
先輩の1日
10:00~12:00 接客
12:00~13:00 休憩
13:00~15:00 接客
15:00~18:30 物件確認や書類作成等
19:00 帰社
経営者から高校生の皆さんへ
社長の山内です。
「住まい」は所有すべきものでしょうか。
それとも借り続けるべきものでしょうか?もちろんそんな問いに答えはありません。
考え方。生き方。人生のステージ。
それぞれの価値観によってその答えは異なります。そのステージや価値観のひとつひとつに向き合い「住まい」という観点でもっとも大きな価値を感じられるような提案をしていきたいと常々考えながらこれまでやってきました。その気持ちを言葉にしたものが
「ほしいものを、つくります」
という理念です。
あえて主語を入れていません。
どんな人にも当てはまる「ほしいもの」をつくりたいからです。
メゾネットへの挑戦から
賃貸建築提案の事業も広がりました。
メゾネットへの挑戦から 入居者の方とのつながりが強固となり分譲住宅の事業も発展してきました。
「ほしいものを、つくる」という気概がブルーボックスのビジネスを大きくしてきました。さらに、いろいろな事業はあれども、一つだけ共通項があります。
それは“フェイス to フェイス”。
住まいという、生きる上で重要なファクターや土地という大切な資産の話をするのですから、ただ単に商品や条件が良いというだけではダメです。
「この人に相談したい」と思われるかどうか。皆が、同じやり方でお客様から信頼される必要はありません。
「各々が輝いて、勝つ」。
それこそ、私が目指す理想のチームです。
企業の紹介
こんにちは。愛知県の稲沢市に本社を置く総合不動産会社「ブルーボックス」です。
わたしたちは、人々の「住宅への夢」を叶えるために地域に密着して活動しています。
以下に 大きな武器の一つでもある「メゾネット住宅」という事業戦略についてご紹介します。
<主力商品「メゾネット」の強み>
メゾネットとはフランス語で「小さな家」の意味です。集合住宅でありながら、2階建ての間取りを持つ、まさに「小さな一戸建て」のような住まいです。アパートやマンションのように一定の土地の中で戸数を増やすことが難しいために、都心よりも郊外に多いタイプの物件です。騒音を心配しなくて良いことや、比較的安価な賃料で戸建て感覚の暮らしができることから、新婚の夫婦やカップル、小さな子どものいるファミリー層に人気があります。
これから人口の減少が進んでいけば、賃貸住宅は受難時代を迎えます。そんな中でも、大きなマンションよりも建設コストが低く、マンションやアパートにはないメリットが多く入居者の確保しやすいメゾネットがますます求められることになります。20年近くの間メゾネットの建築ノウハウを蓄積してきた当社にとっては、さらに強い武器となっていくことが予想されます。
採用担当者より
「ご応募お待ちしております!」
まずは行動することが大切だと思います。
慎重になり過ぎず、まずはどんどんチャレンジしてください!
そのような方々をブルーボックスはお待ちしています。

社名 | 株式会社ブルーボックス |
---|---|
住所 | 愛知県稲沢市正明寺二丁目16番4号 |
電話番号 | 0587-34-5775 |
交通手段 | 名鉄 国府宮駅より徒歩10分 |
定休日 | 水曜日、その他1日 年間休日111日 |
ホームページ | https://www.bluebox.co.jp/recruit/ |
当ホームページは情報提供のみであり、お問い合わせは企業に直接お願いいたします。